自転車の防犯登録って必要なの? ネットで購入時はどこで登録すればいいの?

 自転車屋さんで自転車を買うと、防犯登録もしてもらえました。ただ、近年、ネットで自転車を購入するケースも多くなり、購入時に防犯登録がされておらず、そのまま自転車を使うこともできてしまいます。でも、防犯登録ってしなくてもよいのでしょうか?

防犯登録は義務なの?

 法律(※)で “自転車の利用者は防犯登録を受けなければならない”  と定められています。そのため、防犯登録は義務と言えます。ただ、登録しなくても罰則はありません。罰則はないのですが、防犯登録をすることで盗難時の手続きがスムーズになるなどのメリットがあるため、登録しておいた方がよいでしょう。
※ 自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的促進に関する法律

 私も以前、ネットで買ったばかりの自転車を乗っていた時、夜中に警官に止められて防犯登録シールを確認された際、「ネットで買ったばかりで、まだ防犯登録してないです。」と答えたら、「最近、多いんですよね」と言われただけで、自転車に刻印された車体番号を書き留められただけでした。ただ、すべての警官がこのような対応をするとは限らず、盗難車でないことの証明を求められる可能性だってあります。このような煩わしさを避けるためにも盗難登録をしておいた方がよいと言えます。

 あなたの大切な自転車が盗まれてしまった場合、何をするべきでしょうか? 起きてしまったことは仕方ないので、パニックにならず、落ち着...

どこで登録すればいいの?

 自宅の近くの防犯登録所で登録手続きができます。ほとんどの自転車屋さんが防犯登録所になっているため、近所の自転車屋さんで手続きをするとよいでしょう。ネットで自転車を買った場合など、他店で買った自転車についても防犯登録をしてもらえるので、まずは近所の自転車屋さんに行きましょう。

 なお、登録する際は、以下を持参してください。

・領収書又は販売証明書(販売店名・商品名・車体番号等が全て明記されているもの)
・自転車本体
・身分証明書

・登録料(600円 ※2019年現在)

自転車を買ってから時間がたってしまうと、領収書や販売証明書がどこかに行ってしまいがちなので、購入後、速やかに登録することをおすすめします。

 防犯登録をすると、「自転車防犯登録甲カード(お客様用)」を受け取りますが、これは今後、防犯登録に関連した手続きで使用する書類のため、大切に保管しておきましょう。「自転車防犯登録甲カード(お客様用)」は、紛失しても再発行してくれないので、今後の手続きが面倒になる場合があります。

 自転車の防犯登録はその名の通り、防犯のために登録するものです。安心して自転車を利用するために、 登録しっぱなしにするのではなく、...

まとめ

 普段、自転車の防犯登録を意識することはないですが、保険と同じく、盗難された時に役に立つものです。“罰則がないから登録しない” というのではなく、積極的に登録をしましょう。あと、防犯登録をした時にもらった「自転車防犯登録甲カード(お客様用)」は大切に保管しておきましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする